うどんや温泉、アートなど観光名所やグルメが多い香川県。
そんな香川県に特別名勝の「栗林公園」があるのはご存知でしょうか?
栗林公園は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで「わざわざ旅行する価値がある」を意味する最高評価の星3つとして紹介されており、海外にも人気のある観光名所です。
今回は、そんな栗林公園に実際行ってみたので、アクセスや見どころをご紹介します!

ちなみに読み方は「くりばやし」ではなく「りつりん」です。

庭園の広さは、なんと東京ドーム3.5個分もあります!
栗林公園について
アクセス
〒760-0073 香川県高松市栗林町1丁目20番16号
TEL.087-833-7411
- 高松駅から車で7分
- JR栗林駅から徒歩15分
- JR栗林駅公園北口駅から徒歩3分
- ことでん栗林公園駅から徒歩10分
入園料
大人 | 410円 |
小人 | 170円 |
11枚綴回数券 | 4,100円 |
年間パスポート 一人用/三人用 | 2,610円/5,230円 |
開園時間
1月・12月 | 7:00~17:00 |
2月 | 7:00~17:30 |
3月 | 6:30~18:00 |
4月・5月・9月 | 5:30~18:30 |
6月・7月・8 | 5:30~19:00 |
10月 | 6:00~17:30 |
11月 | 6:30~17:00 |

開園時間は月によって変わります。
駐車場
栗林公園東門駐車場と栗林公園北門前駐車場の2ヶ所あります。
公園の中心付近から入れる東門駐車場の方が、お土産屋があったり自由に行動できたりするのでおすすめです。
駐車料金は、25分ごとに100円です。
花の見ごろ一覧
広い庭園では、四季折々の花が鑑賞できます。

どの時期に行っても素敵な植物が鑑賞できそうです。

一年中楽しめそうだね~!
実際に行ってみた!~ルート・所要時間・見どころ~
ルートと所要時間
321cd3654046699dd87ee6f1fcafcf5d9a9b78ac
(出典:https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden/feature/ritsuringarden/guide)
※カメラマークはおすすめ写真スポット
こちらは、私たちが実際に行ったルートと主なスポットで、公園の南側を中心にまわりました。
休憩をはさみながら、ゆっくりまわって、約60分かかりました。
見どころ
ここからは、おすすめスポットをご紹介したいと思います!
- 商工奨励館でまったり
- 国内で最高峰!?鶴亀松を鑑賞
- 紅白の梅を鑑賞・映え写真を撮ろう
- 掬月亭で庭園を見ながら御茶をいただく
- 飛来峰・芙蓉峰から庭園を一望
商工奨励館でまったり
公園入口から間もない場所に、商工奨励館という建物があります。
栗林公園の情報や伝統的工芸品の展示などを行っている場所で、二階に上がることもできます。
二階には世界的家具デザイナーのジョージ・ナカヤマの家具が飾られており、室内や窓際には椅子も設置され、実際に座ることもでき、まったり休憩することもできます。
二階から外に出ることもでき、入り口付近の景色も眺めることができます。
同じ建物内にガーデンカフェ「栗林」もあるので一息つきたい時にはおすすめです。
国内で最高峰!?鶴亀松を鑑賞
鶴亀松は栗林公園で最も姿の美しい松と言われている園内の見どころの一つです。
110個の石を組み合わせて亀を表現し、その背中に鶴が舞っているような姿をした黒松は圧巻です!

近くからよく見ると、大小さまざまな石が合わさっていて驚きました!
季節の花を鑑賞・映え写真を撮ろう
はじめに記したように、栗林公園には一年を通して様々な花を咲かせます。
私たちが訪れた2月には梅が綺麗に咲き誇っていました。
栗林公園には南梅林と北梅林があり、合計で約80本もの梅の木があります。

北梅林には、香川県の梅の標本木もあります。
季節に応じて鑑賞できる花や写真スポットも変わっていくのも、おすすめポイントです!
掬月亭で庭園を見ながら御茶をいただく
掬月亭(きくげつてい)は庭園南側に位置する、園内の茶室風建物の中でも一番大きい建物です。
室内では、目の前の池や松を眺めながら御茶と茶菓子をいただくことができます。
掬月亭の入亭料は下記となっています。
抹茶付き | 大人 700円 御菓子付き 小人 500円 御菓子付き |
煎茶付き | 大人 500円 御菓子付き 小人 400円 御菓子付き |
掬月亭では、歴史ある茶室や和室を見学することができます。
写真は、南湖に突き出したように建築されている「掬月二の間」です。

まるで湖に浮いているようでした!
飛来峰・芙蓉峰から庭園を一望
園内の後半には栗林公園を一望できる「飛来峰(ひらいほう)」と「芙蓉峰(ふようほう)」がありおすすめの写真スポットです!

飛来峰などの築山は高松市内の防災にも活躍しているとか…。
ただ、少々急な階段を上らないとたどり着けないので、ご注意を!
最後に
特別名勝の一つ「栗林公園」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
自然、季節、そして歴史を感じながら散策ができる栗林公園は、老若男女問わず楽しめること間違いなしです。
もし、香川県を観光する際は、ぜひお立ち寄りください!